飛鳥カンツリ-倶楽部〔奈良〕
- ゴルフ
- 飛鳥カンツリ-倶楽部〔奈良〕 はコメントを受け付けていません
- Posted on
奈良に2番目にできた飛鳥CCに行きました。 上田 治の設計で1959年11月開場 名門ですが、キャディ付乗用カ-ト利用です。   […]
奈良に2番目にできた飛鳥CCに行きました。 上田 治の設計で1959年11月開場 名門ですが、キャディ付乗用カ-ト利用です。   […]
コモクラブで皆川城CCに行きました。 富澤誠造・廣親の設計で1973年11月開場 楽天3.8、GDO3.6 運営はアコ-ディア &nbs […]
ゴル健合宿で烏山城CCに行きました。 ネットでは1973年10月開場となっていますが、スコアカ-ドには1974年設立と表示されています。 設計は、井上誠一。本丸3356yds、三 […]
駒門駐屯地が創立55周年記念行事として一般開放されると聞き、阪急交通社の日帰りバスツア-で行きました。 当日は、生憎の小雨で寒い日なので、結構キャンセルがあったりして参加者は多くないのかと思って集合場所の東京駅前丸ビルの […]
GDOオープンコンペ達人カップがあるというので大多喜城GC〔旧:富士カントリ-大多喜城ゴルフクラブ〕に行きました。 アクセスは、アクアライン利用だと悪くはないのですが、京葉道路→圏央道・市原鶴舞ICですと家から113km […]
楽天一人予約で千葉桜の里GC〔旧:千葉スプリングス〕に行きました。 家からのアクセスは、通常東関東道・佐原香取IC経由でICから10kmの計99km85分程度のようですが、古い車で行ったため、大栄ICで降り、東総有料道路 […]
楽天一人予約でエンゼルCC(pgmで南総ヒルズカントリークラブに改名)に初めて行きました。 トリッキ-だが、この時期桜が美しいと聞いていたので、そろそろ咲いているかと予約した次第です。 アクセスは良く、西神田から高速に乗 […]
コモクラブで東筑波カントリ-クラブに行きました。 女性二人が参加するのでレディスサ-ビスがある日に予約したのですが、降水確率70%の日となりました。 アクセスはまずまずで、渋谷から高速に乗り、常磐道千代田石岡ICで降りて […]